カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちわ(・∀・)
本日より通常業務のさんごです(´□`。) 昨日、宮古島のホテルをチェックアウト後…那覇へ 成田へ向かう便まで約5時間ほどあるのでぶらぶらする事に ゆいレールで首里駅まで移動→循環バスで石畳入口まで 首里城は、もう行きたくない‼ってほど行ってるから 未踏の地へ! 写真を撮りながらぶらぶらしていると 『良かったら休んで行きませんか?坂道ですし』と小学校低学年の男の子に手をひかれ 赤瓦の古民家がなんとも言えない風情のある休憩所へ(*^.^*) 『カメラ貸して~♩撮ってあげる』との言葉に甘えて、子供達にカメラを預けたよ ん~(^◇^;) 私より上手ー! 抱っこして~♩とか、学校のテストの悩みを聞いたり… 子供達に遊んでもらってたら、あっという間にバスの時間 『おネェちゃん、バスの時間だから帰るね~』と告げると 『はづきが撮った写真、バスでみてね』だって めっちゃ可愛かった~ こうして首里の子供達に癒されて 18時35分 成田へと飛びたったのでした 一足早い夏休み、沖縄の豊かな自然と温かい島の人に癒されたさんごでした B作も無事に留守番してくれてたし、次の休みにはツーリングかな ↓おい!水着の写真はどうしたんだ⁇のポチ! にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-29 15:19
| 日常
|
Comments(16)
![]()
はいさーい(・ω・)/
とうとう日光過敏症の湿疹が出でカユカユーなさんごです(・_・; これは昨日のお話し~ 初日とあまり変化のない朝食を済ませ、レンタカーに乗り込み…買出し 地元スーパーを3軒と100均を周り、お土産や自家消費の食材、梱包材を買い込んで郵便局へ ダーの家、実家、親戚、職場へと計4個…こわれものにプチプチ巻いたり、遥か東北まで、段ボールが潰れないように隙間なく詰めたり… 発送が完了した頃には昼を過ぎてたわよ レンタカー返却予定時刻まで時間があったから、探検~(・∀・)/ ミッツマングローブ(*^o^*)/ シオマネキめっちゃおったー‼ とんとんみーとかも居たんだけど…動くし…暑いし… 探検も30分で終了 更にぶらぶら~ドライブ ひまわり畑夏だねぇ~(^▽^;) と、この辺でさんごの身体のスイッチが… 軽い夏バテ?アレルギーのせい? ダルイ(´pωq`) 早めにレンタカーを返却してホテルへ。(´д`lll) 部屋で… これを3杯飲んだけど、酔わない(^◇^;)このままだと何杯飲んでも酔えない気がするので自主規制 夜になって気分転換に外に出たら ヤールー キュキュキュって鳴くから可愛い と…宮古島最後の夜はダラダラと過ごしたのでした ↓アレルギーに負けるな!頑張って~の応援ポチー! にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-28 09:32
| 日常
|
Comments(4)
![]()
はいさーい(*^ー^)ノ
昨日の続きだよん♪ こんな鮨詰めぎゅーぎゅー状態のカーフェリーを降りたあと…まだまだ時間があるので、初日に周れなかったところを走ったよ 目的地に向かう途中… 宮古まもる君を発見( ´艸`) 彼には沢山の兄弟がいて、島内の交通安全のために、てぃだカンカンの時も…台風の時も…微動だにせずお仕事をしているのであります(→o←)ゞ お疲れ様です!敬礼(笑) さんごも気を引き締めてドライビング再開! 3基の風車がシンボルの西平安名崎~♪ その手前には 宮古馬がいるよ 在来種のお馬さんで、とっても大人しいからナデナデしちゃった 小さい者同士だから気が合うのかも( ´艸`) お馬さんと触れ合った後は~ 池間大橋付近で撮影タイム(^-^) いつ見てもキレイでんなぁ いつか、ダーリンと福島の両親にも見せてあげたい と、軽くノロケたさんごちんは… 地元ラジオの民謡番組を大音量で聴きながら移動 ※三線の音色とうちな~ぐち大好きさんごも三線持ってて、簡単なのは弾けるぜ~(^-^) 次に砂山ビーチに着いたんだけど… お兄さん、なかなかフレームアウトしてくれないから話しかけてみたよ(^◇^;) どーやらレンタカーの鍵を落としたらしい。 レンタカー会社の人が来るみたいなので、さんごも探そうと帰り道は足元ををみてたんだけど… 鍵ではなく、ヤドカリさん見つけちゃったの さんごが車に戻った時にはレンタカー会社の人が来てて一安心 すると、後ろで女子の悲鳴 なんだ⁇ と駆けつけたら… 大きなクモじゃんか キレーだったので記念撮影 その後は、市街地のお土産屋さんを数々周り…ホテルへ さすがの距離感欠乏症ライダーも疲れはて、軽く部屋呑みをして眠りにつきましたとさ ↓自分に買ったお土産、沖縄と関係ないんだけど…るんるん 何?何?気になるー!のポチー! にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-27 16:02
| 日常
|
Comments(8)
![]()
はいさーい(*^ー^)ノ
26日、宮古島生活2日目っす 昨晩は早く寝てしまい、今朝は日の出より早く目が覚めちゃった(´□`。) 朝食の頃には腹ペコりんこだったぁ。 ホテルのバイキング、美味しくいただきました 今日の宮古島の天気予報は雨のち曇り でも、太陽が覗いていて降る感じじゃないのよ(・・;)晴れる気がするぜ 予報と違うけどどぉするの? 行くでしょ⁈ って事で平良港から カーフェリーで伊良部島を目指すのだ 目的はANAの飛行訓練をカメラにおさめるため(*´艸`) 平日にも関わらず、カメラを持った人が結構いたよぉ(≡^∇^≡) でも、訓練開始予定の時間になっても飛行機が飛ばない! 暑いよぉ…と汗を拭いながら海でも撮ってたら 地元のタクシーの運転手さんから悲しい事実を聞かされたよ 昨日、試験が終わったから今日は飛ばないって。(´д`lll) 今日の目的…終了… がっかりしていても仕方がないから、島内を散策~(°∀°)b 海と海中で繋がっている通り池 と、約3時間楽しんでフェリー乗り場へ すると、沢山の車が(°д°;) さんごはギリギリ乗せて貰えたんだけど、隣の車との隙間はわずか2、3センチ ドアが開けられないので車の中で過ごしたの… 強風の影響で波もあり、ユラユラ~ 周りの景色も見えないから酔いそうだったよぉ(´pωq`) と、貴重な経験をして宮古島に戻ったのは13時 まだまだ色々行けちゃうので宮古島散策~ でも…これ以上写真を貼り付けられないので、次回に続きます ↓沖縄が好きだからハンドルネームをさんごにしたんだぜ! 初耳!のぽち♩ にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-26 16:29
| 日常
|
Comments(16)
![]()
はいさーい(。・ω・)ノ゛
今朝6時前に家を出発 成田空港から 那覇空港へ そこから乗り継いで 宮古島へo(*^▽^*)o~♪ 那覇空港は晴れてたんだけど… 宮古島のお気に入りの前浜は どんよりしかも強風で、砂がパチパチ当たるから写真もうかうか撮れましぇん 宮古島を約半周し、疲れたのでビジネスホテルにチェックイン ビジネスだけど目の前は パイナガマビーチ 波の音を聴き…夕陽でもみながら飲もうかな ↓もっとキレイな写真撮って~♩の応援ポチ♩ にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-25 17:30
| 日常
|
Comments(10)
![]()
こんにちはo(*^▽^*)o
昨日はお休みだったものの… 茨城県には午後からマークが… 朝も曇っててどんより ダーと房総へツーリングへ出掛ける予定だったのを延期して ナップス足立へ行ってきたよv(^-^)v ※画像なし~(^▽^;) この前の福島ツーで水没したライディングシューズ… 以前から白い所の汚れが気になってて、お手入れも大変なので新調しようかと とりあえず試着をしてきたよん その後は、さんごのお気に入りの回転寿し『銚子丸』でランチ ダーが運転なので、ハイボールとお寿司を美味しくいただいたよー 普段平日お休みだし、車で移動しない私たちは早くも疲れ…帰宅 家に着いた頃には雨も降り出し… 雷も(((( ;°Д°)))) こりゃバイクに乗ってたら水没どころじゃなかったなぁ((>д<)) さんごは、もう1人?の同居人?が帰ってない事に気がついたの この室外機用の穴の向こう側に どうやら鳥が住んでいて、 カチャカチャ…ぴよぴよっていうの(*´艸`) 姿は見たことないんだけど、おそらくスズメかなぁ? 物音がとっても可愛いの~ 昨日の豪雨の時には穴に居ない感じだったから心配 それから、しばらくたって… お昼寝から目覚めたダーから 『帰ってきたよー♩』の報告が 最初はこんな所に巣なんか作ってー! と思っていたけれど… 今では可愛い同居人?ならぬ同居鳥です ↓名前なんかつけてみたらいいんじゃない?のポチ♩ にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-23 12:51
| 日常
|
Comments(11)
![]()
これからも元気にバイクライフを楽しむために… 手術前の検査を受け、苦手な採血ですっかりおとなしくなった さんごです。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
開会後すぐに脱走した距離感欠乏カップル&デカプリ男ことRyuさん 下道トコトコで会津若松方面へ向かいます~(^-^)/
進むにつれて気温はどんどん上昇~ お腹も空いてきたので ランチ&休憩タイム~ ![]() 塔のへつり入り口前のおそばやさん ![]() ソースかつ丼~(´0ノ`*) さんご、煮込みかつ丼(会津では普通のかつ丼をそう呼びます)が苦手^^; ソースかつ丼大好き~o(^▽^)o
おなか一杯になった後も、トコトコし続け~ 今年は大河効果で大注目の鶴ヶ城も素通り~σ(^_^;) Ryuさん、観光してたら目的地まで行けなそうで、寄れなくてごめんなちゃい
そして、高速に入る前に休憩
八重さん効果で混み混みの市内を抜けて高速で移動 迷子が得意なさんごも、一本道なら大丈夫なので先頭を走ったのだ 「?誰だい?不安だな?」って思った人は! むしろ、お天気の方が心配だったよ(´□`。) 目指すお山は雲を被ってるしさ~(ノДT)
どんどん登って行って~ スカイライン入り口では案の定…
![]() 視界15メートルほどの濃霧~。(´д`lll)
「さんご怖いからや~!」と言うも…やる気満々の二人に置いて行かれそうだったので 一番後ろをトコトコついて行くよ~
登り始めてすぐに、視界もひらけてきて~ 浄土平は~
![]() ![]() 晴れとりました~(‐^▽^‐) ここで暫く休憩~&Ryuさんのでっち上げのネタに協力し下山。 どちらに進むか話し合いの末、高湯方面へ~ ![]() きっと、あのモクモクはヤバい事になってるだろうと、 Ryuさんにはグリグリで降りてて~と告げて、さんごはトコトコ 雨なの?霧なの?どっちかわからぬ真っ白けな世界((>д<))
重度のドライアイなさんごは、シールドを開けて 「天然の目薬や~」※彦摩呂風 とお目目に水分補給をしながら下山したのであります(`∀´)
すると、待ち合わせの料金所跡地には 推定4輪車4台抜きしたであろうRyuさんが、余裕綽々で待ち構えてましたよ さすがです:*:・(‾∀‾)・:*:
もうこの時点で17時近く(;^_^A 翌日に仕事もあるので、福島西ICから高速で移動です(^O^)
途中、安達太良SAでお買い物&給油タイムを挟んで 東北道を「どけどけ~!」とダーリンを抜きながら 都賀西方PAへ
ここで最後のお喋りタイム
「無計画にあちこち連れまわしてごめんなさい」 「次は房総で接待してね~」と まだまだ元気な距離感欠乏症の2人に~
ニコニコしてたRyuさん(≡^∇^≡) 貴方はただのエロウナギイヌではありません( ´艸`)
一日中、色々と弄ってもらってありがとうございましたm(_ _ )m またご一緒してくださいね~(^O^)/
と、見送ったあと 電飾ピカピカのエロかっこいい隼を写真におさめるの忘れたことに気づきました(;^_^A ブロガー失格であります(-。−;)
そして、私たちは 「大きい虫あたると最悪だね~」 「今700㌔か~ここからの300㌔がしびれるんだよ~」
と、北関東道と常磐道を元気に走行して帰りましたとさ ![]() B作の虫虫爆弾はダーがキレイに拭き拭きしてくれて、録画しておいた 八重の桜を見た後眠りにつきました
来年は最初から最後までひめさゆりを楽しむぞ~ きっとRyuさんが房総組を引率してきてくれるでしょう( ´艸`) ↓結局ひめさゆりは?も一度写真撮りに行ってきなさい!!のポチ~
▲
by sango-bike
| 2013-06-19 16:40
| ツーリング
|
Comments(34)
![]()
ツーリングから帰って来てから 遅番→早番と、絶賛睡眠不足中のさんごです。(´д`lll)
南会津の長閑な風景を満喫しながら、ノンストップで受付開始時刻調度に南郷スキー場に到着した私たち。 早すぎたかな?と思ったら、すでにたくさんのバイクがΣ(・ω・ノ)ノ! しかもおくさんがお出迎えしてくださってました~(TωT)感無量。
バイクを降りるとすぐに 「牛久からですよね?」と声をかけられました~ ん?誰??と思ったら、FBでお友達になって頂いたKさんでした(^O^) ゆっくりお話しできませんで、ごめんなさい(T_T)
そして白河で出会った可愛いマナちゃんも居て~(*^▽^*) やっぱり可愛いの~みんなの妹的存在や~
なんてしていたら、長靴に八重たんシールを貼った花泉さん 主催者側でお忙しいのに面白いお話ありがとうございました(^O^) おくさんと3人でお話ししていたら、自然と福島訛りになった私(^▽^;)
………( ゜ ▽ ゜ ;)
ダーとRyuさんをほったらかしでした(;^_^A
それから、白河関でお世話になった&お土産まで頂いたり&FBでお友達になって頂いたメンズの方たちも居て~o(^▽^)o みんなニコニコしていて、雨で濡れた不快感もドコへやら( ´艸`)
そこへ「さんごさん!」と話しかけている手ぬぐいを巻いたナイスミドルが!! ダーはすぐに気づいたようだけど、さんご全く思い出せずごめんなさいべスパンさん(T_T) どうやら、さんごを探してくれてたみたいで ![]() 素敵なCUBミーの手ぬぐいをいただきました須賀川に帰省したら、うちのおかんと行きますね('-^*)/
ミーティングが開始される頃にはマルコメさん、かっしーさんご夫婦、Yossiちゃんとも再会(^ε^)♪ そして、白河では会えなかった茨城ではご近所組?のちりりんさんとも初めましてできましたよ
あっ! もりーさんから頼まれていた写真 ![]() 半ちゃん~(-^□^-)この日のレンズではこれが限界f^_^; 遠くからでも伝わる可愛さでしょ(*^▽^*)??
会場の風景 ![]() ![]() な~んて写真を撮ってたら、舐めるようにCB1300P(白バイ)を見ているしんじさん( ´艸`) B作も白バイにしちゃいます??イヤ…冗談です(;´▽`A``
さんごは皆さんとのおしゃべりに夢中で、写真もほとんど撮らず… 男前二人をほったらかしでしたよf^_^;
そうそう(`ε´)和屋さん!さんごの袖で指のお砂糖を拭くとは何事ですか(-з-)! 今度仕返しに行きますからね( ´艸`)
はぁ~(*゜ー゜*) なんだかお盆やお正月の親戚の集まりのような感覚に:*:・(‾∀‾)・:*: 楽しいんだけど居心地良くって落ち着く
って、さんごはこの日、タダお喋りして浮かれてたわけじゃないのよヽ(`Д´)ノ
おくさんがライダーを出迎える姿を見ていて… 福島観光交流大使とはいえ、凄いな~と(≧▽≦) 私も福島を好きになってもらえるような事がしたいな~と。
そこで、ダーに相談して Ryuさんに福島が誇るあのラインを走ってもらうことに(o^-')b
さんごがRyuさんを連れてって→Ryuさんが仲間を連れてって→仲間が仲間を連れてって… 芋づる式にライダー招致でしゅ( ´艸`) なんて冗談で、誰とでも何度でも、こんな私でよければ皆様を福島へお連れいたします(^-^)/ って、他県の方の方が詳しいかも(^_^;)
南郷からは結構な距離があるので、みなさんにサヨナラできないまま… T山さんに会えないまま(山道大丈夫だったかなぁ(>_<)?)… 花泉さんにだけ行方を告げて… 11時30分に南郷を去るのでした
花泉さん、次は平日にのんびりと写真を撮りながら南郷を独り占めしに行きますね 早退のお詫びに『花泉』のステッカーを作ってカウルに貼ろうかしら(^▽^;) ※注!! B作を見つけて思い思いのステッカーを貼っちゃダメですよ~!!
会津若松へ向かう道中、多くのライダーとすれ違ったの… 自分の故郷を愛してくれる…走りたいと思ってもらえる…だなんて 本当に素敵なところで育ったのだと幸せな気持ちになりました
と、今日はこの辺で ↓おい!!ひめさゆりの写真は??のポチ~ ▲
by sango-bike
| 2013-06-18 22:07
| ツーリング
|
Comments(16)
![]()
ど~も~(^-^)/ 久しぶりに分けて書こうと思います(おそらく3部作) 6月16日(日)は南郷スキー場。ひめさゆりバイクミーティング。 http://ameblo.jp/black-falcon-rise/ その2か月以上前・・・ 和屋さんから、さんごとダーにメッセンジャーが!! 「俺も店休んで参加するから、ひめさゆりは強制参加ね」 さんごはちょうど、おととしの年休消化をいつにしようか決めていた時だったので即決 ダーも連休が入れられたので参加決定~ あとはお天気(;^_^A 予報では朝だけ雨 さ「雨でも行くの?」 ダ「待ってる人がいるから行くよ♪」 なんてやり取りを積み重ね・・・前泊を考えたり・・・ ブログにひめさゆりのHPを貼ってみたり・・・ 直前の告知?で、イベントに関してなんの詳細も書かないTHEテケト~なさんごに乗っかった色男の( ´艸`)Ryuさんhttp://ameblo.jp/black-falcon-rise/ テケト~&距離感欠乏症カップルとひめさゆりに参加です(‐^▽^‐) Ryuさんと6時50分に上河内で待ち合わせ(°∀°)b さんごとダーは4時45分に茨城県牛久市を出発 雨だしは野ざらしなんで写真はなしよ(;^_^A
圏央道→常磐道→北関東道→東北道で待ち合わせ場所へ ダーは出発早々、カッパが浸水(><;) しかも中は薄着で・・・インカムからは「寒いよ~」の声が しかもムック(BMW F700GS)では飛ばすの無理~なんで 適したスピードで走ったの・・・ すると~上河内SA到着は待ち合わせの5分前(°д°;) すでに黒い隼と、黒ずくめの長身のイケメンライダーがΣ(゜д゜;) Ryuさんは40分前に到着していたみたい((゜m゜;) 待たせてごめんちゃい((>д<)) しかも人見知りカップル・・・ 緊張で写真撮るの忘れてるし~(x_x;) 普段コメのやり取りはしていても、緊張 ここで打ちとけるべく朝食~ みんなあったかい麺類~ 少し和んだところで出発(°∀°)b
そこから西那須野ICまで走り・・・ 400号→121号→289号で南郷をめざします(^∇^) このルート、さんごはバイクで通るの初めてなんだけど・・・ ダーのブログで見ているせいか、初めての気がしないの♪ 雨はあがっていたけど、橋のつなぎ目の金属がイヤ~なので 突然減速したりして、後ろを走るRyuさん・・・ ごめんなさい(´□`。) 信号のない、気持ちのいいワインディングを楽しみながら 受付開始の9時半に南郷スキー場に到着 ここまで来る間・・・ ダーとのインカムでの会話 ダ「ところで、RISE福島知ってるの?」 さ「たぶん知らないかも・・・」 ダ「事前の落とし込みしときなさい!!」 さ「ごめんなさい」 はたして、Ryuさんは知っているのか?? イベントを楽しむ事が出来るのか?? ↓次回もはよ書きなさいよ!!のポチ~ ▲
by sango-bike
| 2013-06-17 23:02
| ツーリング
|
Comments(16)
![]()
今朝の結構強めの雨の中、茨城から南郷まで行きましたよ
Ryuさんと初めましてをして~の ダーと三人で ひめさゆりバイクミーティングへ んでもって、足早に男前2人を連れて脱走したのですが…(*´艸`) 今夜は疲れたので… その模様は近日公開 気になる方はRyuさんの素敵で面白いブログをみていただけると…満足出来るかと(*´艸`) あっ!今日もYossiさーんの連絡先聞き忘れたぜ ↓頑張って早めに書けよ!のポチ~ にほんブログ村 iPhoneからの投稿 ▲
by sango-bike
| 2013-06-16 21:38
| ツーリング
|
Comments(10)
![]() |
ファン申請 |
||